バイオリンと外宇宙の話 vol.2
本番終わりました♪
昨日ようやく本番終わりました!
暑かったら嫌だなあと思ってたんですが、うまいこと秋日和、しかも晴天!
日頃の心がけが良いせいでしょうか。ホホホ。(^0^)
・・・でも、夜、雨に降られましたけどね。
いろいろ事故りましたが(爆)、おおむね気持よく弾くことが出来ました。
前回「よりは」ホールも響いたし・・・。
計算外だったのは、本番の椅子が妙に座り心地が悪く、前半はそれに気をとられてイマイチ集中できなかったことです。(笑)後半は慣れて普通に弾けましたが・・・。
いやー、何事も経験ですな。(^^;)
演奏は、今までの団のコンサートでは一番まとまっていたと思います♪
なによりソリスト氏のホルン!!
協奏曲もですが、アンコールのホルンのソロ曲がすごかった・・・。
ピアニッシモからフォルテッシモまで、しかも七色の音が!!
ホルンのソロ曲なんて初めて聴きましたが、開いた口が塞がらないくらいすごかったですよ~。
休憩後のメイン曲、ヤナーチェク。
練習で走らないように気をつけようとマエストロに言われていたむずかしい部分。
懸念していましたが、おもいっきり走りまくっておりました。(爆)
特に終曲・・・ありえん速さ。
すっかり疲れてアンコール曲のパーセルのロンドではボウイング間違えたりして悲惨でした。間違えたところが、ビデオにバッチリ映ってないかが、大変心配ざんす。
来てくれた皆様、どうもありがとうございました~♪
もっともっと楽しめるように精進いたします。次なる本番は診療所のミニコンサートでーす。

にほんブログ村
暑かったら嫌だなあと思ってたんですが、うまいこと秋日和、しかも晴天!
日頃の心がけが良いせいでしょうか。ホホホ。(^0^)
・・・でも、夜、雨に降られましたけどね。
いろいろ事故りましたが(爆)、おおむね気持よく弾くことが出来ました。
前回「よりは」ホールも響いたし・・・。
計算外だったのは、本番の椅子が妙に座り心地が悪く、前半はそれに気をとられてイマイチ集中できなかったことです。(笑)後半は慣れて普通に弾けましたが・・・。
いやー、何事も経験ですな。(^^;)
演奏は、今までの団のコンサートでは一番まとまっていたと思います♪
なによりソリスト氏のホルン!!
協奏曲もですが、アンコールのホルンのソロ曲がすごかった・・・。
ピアニッシモからフォルテッシモまで、しかも七色の音が!!
ホルンのソロ曲なんて初めて聴きましたが、開いた口が塞がらないくらいすごかったですよ~。
休憩後のメイン曲、ヤナーチェク。
練習で走らないように気をつけようとマエストロに言われていたむずかしい部分。
懸念していましたが、おもいっきり走りまくっておりました。(爆)
特に終曲・・・ありえん速さ。
すっかり疲れてアンコール曲のパーセルのロンドではボウイング間違えたりして悲惨でした。間違えたところが、ビデオにバッチリ映ってないかが、大変心配ざんす。
来てくれた皆様、どうもありがとうございました~♪
もっともっと楽しめるように精進いたします。次なる本番は診療所のミニコンサートでーす。

にほんブログ村
Comment
Trackback
http://keroviolin2.blog100.fc2.com/tb.php/95-6164976a