fc2ブログ

チャイコ「アンダンテカンタービレ」

弦四と「バイオリン名曲31選」のソロバージョンとほぼ楽譜は同じ。(繰り返しが少し省かれてます)

しかし、ずーっと小さいしっとりした音で、多少ある山の部分も、そんなに狂ったように盛り上がらないので、音色とか作るの難しい曲です。(^^;)
アタシ最近、小さい音で雰囲気出すのが苦手系。
(フォルテで張りがある音・・・とかのほうが、得意になってきました。ブルッフ効果?)




にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

メンデルスゾーンの「春の歌」

ピアノの原曲はこんなです♪

バイオリンで弾くときは、どこを山にするか・・・
ちょい掴み所がない感じですねえ。
あ、とりあえずフレーズ滑らかに~~を心がけて練習を。



ピアノトリオバージョンもありました♪



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

フランク(1楽章だけ)終わったぞう

●小野アンナ音階教本 (6度の重音)
●クロイツェル33番
●フランク/バイオリンソナタ第1楽章
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

相変わらず猛暑が続く今日この頃。
今日もまた、レッスン会場へ行くまでに既に2リットルほど汗を消費してしまいました。

クロイツェル33番は、今日から譜面通りのスラーで弾くのですが、修正と音程のあまりの酷さに、右手が追いついていかない感じです。(^^;)
案の定、「左手がどんなに難しくても、フレーズを滑らかに弾くように」と言われました。最近こればっかりだなあ。

フランクの第1楽章は仕上げです。
この曲は出だしがやっぱりむずかしいんですよね~。
家で弾いてる時も、1回目よりは2回目、2回目よりは3回目という風に調子が良くなるんですが、今日もしかり。ただ、やっぱり移弦やポジション移動などでフレーズがぶち切れるのが問題です。だいぶ良くなったとは言われましたが・・・。

最後に先生がピアノ譜を見て一緒に弾いてくださいました♪

フランクのソナタ第1楽章、一応終了です!(^0^)
続く2~4楽章も弾きたいんですが、その前にやらねばならぬ修行があるようで・・・。

次はいよいよバッハの無伴奏!!

・・・と思ったら、「その前に、フランクのようにスラーの付いた音符を滑らかに弾く修行をしましょう」と先生。
「バイオリン名曲31選」という曲集から、2曲セレクトせよとのことです。

や、やっぱり・・・フレーズぶち切れ病の治癒が最優先でしょうか。(; ̄∇ ̄A
バッハはデタシェの練習になっちゃうしね。

keroの苦手科目特訓シリーズです。(爆)

さいしょ、「ヘンデルのラルゴ」とチャイコの「アンダンテカンタービレ」(弦四の第二楽章)はどうか、と言われて楽譜を見たら、「ヘンデルのラルゴ」って、合奏団でやっとる「オンブラ・マイ・フ」のことでした!!(笑)

合奏団の方はオペラの原譜なんですが、こっちのはバイオリン独奏用にト長調に転調してあって、最後盛り上げるためにオクターブあげたりしてます。・・・なんか、合奏団のと混同しそう。

先生にオネガイして、この曲はやめてもらいました。(笑)

で、メンデルスゾーンの「春の歌」(ピアノの無言歌集の編曲)と「アンダンテカンタービレ」になりました~。
この2曲はオリジナルと同じ調で、譜読みも楽そうです♪
滑らかに歌えるように修行しまーす!

・・・しかし、考えてみたら、次のレッスンは来週なんだよね。(汗)
サボらないように頑張らなくちゃ。しかし、新曲は楽しいですね~~♪


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

コメダ珈琲店が横浜に♪

以前下丸子で合奏をした時に行ったことがある「コメダ珈琲店」。→ブログはこちら

そのコメダが、ニャンとウチのすぐそばにできましたあ!!(^0^)
横浜西口北幸店

横浜駅からだとちょっと歩くけれど、我が家からは駅への行き道(or 帰り道)。超便利です♪

20100827Image006.jpg
さっそく今日の開店を待って、モーニングセットをば。

朝11時までにコーヒーを頼むと、トーストと卵が付いてきます。
とってもお得です♪

・・・・
しかし、食べ終えたあと、なにか物足りないような気持ちがフツフツと・・・

た、頼んじゃいました!!
シロノワール!!(^^;)

20100827Image005.jpg

やっとのことで、理性で「シロノワール・ミニ」にしましたが・・・。普通のシロノワールはもっと巨大なのですよ。

いや、美味い!あっという間に平らげちゃいました。
甘いものそんなに好きなわけじゃないんだけど、なんかハマリそうな予感が。ヤバイです。

オットや友達に話をしたら、皆巨大エビフリャーに興味をいだいておりました。
他にも制覇しがいのあるメニューがたくさんあるし、家の近所だし、夜ご飯にも伺うかもしれないです。これからもよろしく、コメダ様。

指揮者交代です

8/22合奏団練習
●ヘンデル/オンブラ・マイ・フ
●コレルリ/クリスマス協奏曲
●モーツァルト/ホルン協奏曲第4番変ホ長調 K.495
●ヤナーチェク/牧歌

ニャンとニャンと、いつも我が合奏団を指揮してくださっている先生が、某国のコンクール出場のために本番欠場になってしまいました!そこで、今日は本番をふってくださる新しいT先生との引継ぎということで、全曲弾くことになりました。モーツァルトのソリスト氏はまだですが、管の4名の方が練習に参加されました。

いつもの先生とは今日で(プチ)お別れか・・・。

合奏団の面々も、練習にいっそう熱がこもります。

ヤナーチェク、戻ってさらったりせずに、全曲7曲を通して弾いてみました。
いやー、中身が濃すぎる。(爆)
しかし、練習を始めた頃の混乱はだいぶ消えて、表現の域に達したようです。
・・・ま、本番まであと一ヶ月ですからね!

自分的には、懸念のモーツァルトの3楽章、真面目に練習していったので、前回よりはちゃんと弾けましたので進歩ですじゃ。もう少しテンポがゆっくりだともっといいんですがね~。

新しい指揮者氏が、次回からどのような表現を指導してくださるか、とっても楽しみです♪

そして、本番まで約一ヶ月。
是非皆さま、我が団のコンサートにおいでくださいね♪
くわしくはこちらをごらんくださいませ!

入場は無料ですが、招待券か、HPで入手できる整理券が必要です。
このブログを読んでくださっている方はメールでお知らせくだされば、招待券を取り置きにしますので、お気軽にどうぞ♪
あ、メールは、右のメニューの本職の銅版画のHPに書いてありますんで~♪

↓はホルン協奏曲の第二楽章。美しい曲です。(^0^)



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

「食べるラー油」を作ってみた

話題の桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」
スーパーに行くたびに探してみるのですが、必ず品切れ、入荷未定です。

ネットに作り方などいろいろレシピがありますので、本家の味をしらないけれど、適当に作ってみました!

20100819DSCF0911.jpg

あ、ちなみにレシピはこちらを参考にしました~。
ネギににんにく、ごま油。お砂糖とお醤油や豆板醤で味をつけるのが秘訣みたいです。
市販のフライドガーリック、アーモンドスライス、フライドオニオンも入れてみました♪

うーん、こりゃ美味い!!(^0^)
具がサクサクしているし~。
お豆腐にかけてもお肉にかけても、サラダにかけても美味しいです♪
ご飯にかけてもこれまたいける~~。
しかも、作り方は超簡単っ!!

しかし、あまりにも何にでも合うので、オットと楽しく消費したあげく、3日後には全部なくなってしまいました。(^^;)
これ・・・具沢山とはいえ、いちおうアブラですからねえ。カロリーに気をつけねば。

暑い熱いレッスン

●小野アンナ音階教本 (6度の重音)
●クロイツェル33番
●フランク/バイオリンソナタ第1楽章
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

しばらく少し涼しかったのに、今日は強烈に暑かったです。
レッスンに行ってきましたが、レッスン会場につくまでに既に2リットルくらい汗を消費したような気が・・・。

へろへろになりつつ、新曲クロイツェル33番、 初めて見ていただきました。

「ボウイングばらばらバージョン」で、全部のスラーを切って練習していったのですが、そういう時でもちゃんとスラーを意識して、音符と音符のあいだに隙間が開かないようにと注意されました。
うーん、音程を一音一音確認するあまり、音を切ってしまうクセがついてしまったのでしょうか。

アタシって、重音でスラーが苦手なんですよね・・・。

試しに、開放弦の重音で、弓を返す練習をしてみました。。
「おお、keroさん、今のはお手本のようなボーイングです」と先生。
「左手がいかに難しい重音でも、右手のボーイングは今のでお願いします。」
は、ハイ。(^^;)

最近のキーワードは、もっぱら弓の返しですなあ。

フランクのソナタもそうなんですが、こっちは音色の変化をつけることと、音の語尾の処理の仕方のこれまた変化をつけることが課題です。

数多くのCDやビデオでイメージがはっきりしているので、アタシとしてはだいぶ音色に変化がついてきたかと思います♪だけど、ピアノとかピアニッシモの時に、なだらかに弾くのが案外難しいんだよな~。

でも、前回弓の持ち方を注意されて、いろいろ工夫してみた結果、どうもアタシは腕が全体的に下がっていたために指に無用な力が入りすぎてたようでした。あと、弓を持つ手の親指を意識して柔らかくするようにしたら、少し弾くのが楽になったような気がします。

前々回くらいまで、スランプだあ~なんて騒いでいたけど、ここのところはまたバイオリン弾くのが楽しくなってきました♪
どうしたらこういう音が出るか、などなど、未熟ながらも練習のポイントが少しわかってきたのが大きいかしらん。10年目にしてやっとですが・・・。
ま、懸念のクロイツェルのアレが終わったということもあるけれど。(単純)

もっともっといろんな音が出せるようになると楽しいだろうなあ~♪




にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

ついったーとか、みくしいとか

時代にとりのこされまいと、最近Twitterとゆうものを始めました。

実は、mixiは5年前からやっとります。

ちなみにネットは12年前から、ホームページは11年目から。
その当時は携帯もなくて、コミュニケーションといえば掲示板が主でしたなあ。
電脳生活も変化したもんです。

mixiは日記にコメントとか、コミュの掲示板とか、大活用しています。
しかし・・・
Twitterはなにが楽しいのかいまいちわからへん。(爆)

つぶやいてみたりしてるけど、だからどうしたってかんじです。

悩んだアタシは、ネットでTwitterはいかにして楽しむのかと検索してみました。(; ̄∇ ̄A

「深く考えないでつぶやく」
「深く考えないでフォローする」
「深く考えないでコメントする」

・・・のが秘訣だそうです。

・・・・
へえ~~

これは、アタシがほとんど携帯を使わない女だからってこともあるかもね。
い、一応持ってるんですが、あと、かかってきた電話には出たりするんですが。

出先で携帯でネットに繋いだりしないんですよね~。
とゆうか、基本的に電話が嫌いなので、電話もかけないし。(; ̄∇ ̄A
ほとんど持ち歩く公衆電話としか使えてない!!

じゃ、何でつぶやいてるのかっつうと、もちろん家のパソコンです。(笑)たいがい家で仕事なんで、それでも十分といえば十分なんすがね~。

携帯より、iPod touchの方がよほど使ってます。
高い携帯の契約はもうやめて、iPod touchと公衆無線LANか、安くなったらモバイルWifiにしたほうがいいかなあ。
そうしたら、もう少しTwitterも楽しくなるかも。

時代にとりのこされまいと、人から聞いたり、いろいろ調べておりますと、電話でも無料ネット電話の「すかいぷ」とゆうものがあるそうな。
いずれ携帯電話もなくなる!?なんて時代が来るかもね~。

一度取り残されると、絶対理解不能になりそうな世界なんで(^^;)、取り残されない程度に勉強しまーす。

あ、ちなみにTwitterは右のプラグインにありますんで、お暇な方はぜひともフォローよろしくお願いいたします。少しはヤル気になるかもです。(笑)

kero、電脳生活について語るの巻、でした~~。

こんどこそモーツァルト

8/08 合奏団練習
●ヘンデル/オンブラ・マイ・フ
●モーツァルト/ホルン協奏曲第4番
●ヤナーチェク/牧歌

世間じゃ夏休み真っ盛りです♪
暑い日が続くけど、少し身体が慣れてきたのか、夏バテを脱してきました!
そうはいっても、バイオリンの練習はサボリ気味ですが。(^^;)

合奏団の練習に行ってきました。
次回は(ソリストの方抜きですが)管のメンバーも練習参加、ということで、さすがにやらねばならないモーツァルトを練習しました。

昨日一昨日と、付け焼刃で楽譜の黒っぽい密集地帯だけ大慌てで練習してきましたが・・・。

や、やっぱり練習不足かも。(^^;)
そうは言っても、1楽章目なんて、16分音符の密集地帯さえクリアすれば、あとはまあ・・・な曲ですが、3楽章は八分音符でもけっこうテンポ早くって、しかも三拍子系(正確には8分の6拍子)ですので、エリャ~弾きにくい曲だとわかりました。盲点ですだ。

このホルン協奏曲、ホルンが響きのある音を出しているときに、バイオリンが16分音符でタカタカ弾くとこが多いんですよね。しかし、私たちファーストバイオリンよりも、セカンドの方が細かくて弾きにくそうな所満載です。

ソリスト氏が来る予定が決まったら馬車馬のようにさらう・・・という予定でしたが、やっぱり次回(再来週)までにちゃんと練習せねば。(^^;)

しかし、ウチのCDと合わせると、速すぎてひけないんだよなあ・・・。
そして、いつも2楽章まで弾くとイヤになって、3楽章を練習しそこなってしまうという悪循環だったのですじゃ。反省。

管が入ったら楽しくなる予定。(爆)
↓あ、これが問題の第三楽章で~す。



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村

映像の世紀

毎日暑くてたまりませんね~。
なんとなく夏休み気分ですが(実際は仕事あるんだけどね。(^^;))、こう暑いとバイオリンの練習もはかどりません。

さてさて、NHKオンデマンドって、以前Mac者は使えないという、なんとも非国民なサイトだったんですが、ようやく4月から(だっけ?)みられるようになったらしいです。
何気なくながめていたら、「夏休み限定キャンペーン」というのがあって、あのNHKスペシャルの名作「映像の世紀」が105円ではありませんかっ!!(^0^)

もとよりわたし世界史好きなんですが、この番組は本当に素晴らしい!

1995年放送時に見て大感動。
それ以来、再放送のたびに見てましたが、105円だったらもう一回全部見直したいなあ・・・なんて、結局全部見ちゃいました。(笑)
これ、DVD出てるんだけど、ものすごく高いんですよ。(汗)


NHKスペシャル 映像の世紀 SPECIAL BOX [DVD]NHKスペシャル 映像の世紀 SPECIAL BOX [DVD]
(2005/11/25)
加古隆

商品詳細を見る


改めて見たけれど、15年経った今でも古さを感じません。本当に素晴らしい!
なにより映像の力。構成、ナレーション、音楽も、すべて素晴らしい!
全部で11集だけど、長さを感じず、一気に見られちゃいます。

年代的には20世紀初頭からベトナムまでを扱ってますが、もしこの続編を作るとしたらどういうふうになるんでしょうかねえ。

というわけで、バイオリンの練習は大いにさぼってます。(爆)
あ、オンデマンドの夏休み限定キャンペーンは9月27日までだそうで~す。

ABOUT "kero"



◯十の手習いでバイオリンを始めて20数年目!
ヘタレなアマチュアバイオリン弾きの記録です。

Twitter

シンプルアーカイブ

登場「ニャン」物

リンク

●2000年から10年間のバイオリン日記


●本業の銅版画のホームページ

タグクラウド

検索フォーム

QRコード

QRコード